リゾチームの添加物としての危険性は?体への影響・卵アレルギー・食品一覧を解説

リゾチームは、抗菌作用を持つ酵素として、かまぼこやチーズなどの加工食品に広く使われている食品添加物です。
天然由来で安全性が高いとされる一方、「添加物としての危険性や体への影響は?」「卵アレルギーの人でも大丈夫?」といった不安の声もあります。特にリゾチームは卵白由来であるため、卵アレルギーの人にとっては注意が必要な成分です。
本記事では、リゾチームの添加物としての危険性やアレルギーとの関係、実際に使われている食品一覧について、わかりやすく解説します。
リゾチームとは?【働き・効果・用途】

リゾチームとは、酵素の一種で、細菌の細胞壁を分解する働きを持ち、自然免疫の一部として体内にも存在しています。特に涙や唾液、鼻水などに含まれ、外部からの細菌感染を防ぐバリア機能として活躍しています。リゾチームは、このようにもともと人間の体内にある安全性の高い成分であり、その抗菌作用を活かして食品や医薬品などに応用されています。
食品業界では、リゾチームは食品添加物として利用されており、特に保存料や抗菌剤としての働きが評価されています。主に、かまぼこやチーズなどの加工食品に添加されることが多く、食品中での細菌の繁殖を抑えることで日持ちを良くし、品質の安定に貢献しています。この酵素は特にグラム陽性菌に対して効果を発揮し、リステリア菌などの食中毒原因菌にも有効とされています。
また、リゾチームの効果としては、食品の保存性向上に加え、体内では粘膜の免疫機能をサポートすることも知られています。サプリメントやトローチなどでも利用され、風邪やのどの炎症を和らげる目的で活用されることがあります。
用途としては、食品保存料、医薬品(抗炎症薬やうがい薬)、さらには健康補助食品にも使われています。ただし、リゾチームは卵白由来であることが多く、卵アレルギーを持つ人は注意が必要です。安全性は高いものの、体質によっては摂取を避けるべきケースもあるため、表示を確認することが大切です。
リゾチームの食品添加物としての安全性・危険性(卵アレルギー)
リゾチームは抗菌作用を持つ酵素として、保存料などの食品添加物に利用されていますが、「本当に安全なのか?」「アレルギーの危険性は?」と不安に思う方もいるかもしれません。
ここでは、リゾチームの安全性と危険性について、科学的な視点からわかりやすく解説します。
安全性
リゾチームは、もともと人体の涙や唾液などに含まれる天然の酵素で、細菌の細胞壁を分解する抗菌作用を持ちます。このような性質から、保存料として食品に使用される食品添加物のひとつです。
その安全性については、国際的にも高く評価されており、日本をはじめ多くの国で使用が認められています。特に、通常の食品加工で用いられる範囲では毒性の懸念はなく、長期的な健康リスクも極めて低いとされています。
さらに、リゾチームは消化過程で分解されやすいため、体内に蓄積される心配もありません。ただし、卵白由来であるため、卵アレルギーのある人は注意が必要です。そうした体質上の制限を除けば、リゾチームの安全性は非常に高いといえるでしょう。
危険性(卵アレルギー)
リゾチームは、一部の人にとって危険性がある成分です。特に注目すべきなのは、リゾチームが鶏の卵白から抽出されている点です。このため、卵に対してアレルギーを持つ人が摂取した場合、アレルギー反応を引き起こす危険性があります。アレルギー症状としては、発疹、かゆみ、じんましん、吐き気、呼吸困難などがあり、重篤な場合はアナフィラキシーを起こすこともあります。
通常の摂取量では健康被害の心配は少なく、一般の人にとっては安全性の高い成分ですが、卵アレルギーのある方にとってはリスクを伴います。そのため、食品表示に「リゾチーム」「卵由来」などの記載がある場合は、注意深く確認することが重要です。とくに子どもやアレルギー体質の方は、医師や専門家と相談したうえで摂取を控えるべきです。
このように、リゾチームは有用な添加物である一方で、特定の体質の人にとっては危険性をはらむ成分でもあります。
リゾチームが使われている食品一覧

以下は、リゾチームが使用されている代表的な食品一覧です。
- かまぼこなどの魚肉練り製品
- チーズ(特にナチュラルチーズ)
- ハムやソーセージなどの食肉加工品
- 乳酸菌飲料の一部
- 保存用卵製品(液卵やゆで卵など)
- 一部の漬物類
- サプリメントや栄養補助食品
- のど飴やトローチ(医薬部外品)
リゾチームは保存期間を延ばし、食品の安全性と品質を維持する目的で使われています。ただし、卵由来のため卵アレルギーを持つ人は表示を確認し、摂取には十分注意が必要です。
まとめ
リゾチームは、抗菌作用に優れた酵素として多くの食品に利用されている食品添加物であり、通常の摂取量であれば体への影響は少なく、安全性は高いとされています。
しかし、卵白由来であるため、卵アレルギーを持つ人にとっては注意が必要です。重篤なアレルギー症状を引き起こす危険性があるため、食品表示を確認し、適切に避けることが大切です。
この記事では、リゾチームの特徴とリスク、使用されている食品一覧を紹介しました。自身の体質に応じて、正しく理解し、安全に活用しましょう。